観光・遊び・買い物

港湾広場

港湾広場 鄭和宝船

港湾広場

大連市中山区港湾広場
大連港の入り口に位置する港湾広場。中央部分は噴水となっていて「鄭和宝船」という船のオブジェが浮かんでいます。、「大連が追い風に乗り、世界へ向けて前進する」という意味合いを込められて建造されてとのことです。
(船はしっかりと港の方向へ向かっています。)

旧大連取引所

旧大連取引所(1923年建設)

人民路と三八広場、二七広場を結ぶ地点にある港湾広場の周辺にも歴史的な建造物が残っています。この建物は旧大連取引所として1923年建設。大連取引所は大豆、豆粕、豆油などの重要物産品と、金票、銀票を扱う取引所でした。
また、最近、人民路の直線上の道が整備されて遠くまで一直線で見ることができるようなりました。

大連物産取引所

出典サイト みに・ミーの部屋満州写真館

往時の大連物産取引所です。ちょうど上記と同じ角度からの撮影でしょうか。当時は木が植えられていたようです。概観はほぼ同じように感じられますが当時の方が大きく感じられるのはなぜでしょうか?
最盛期には世界の大豆の半分(資料によっては7割)に及ぶ、年間二千万石(一石=150キロ)もの生産を誇ったそうです。
旧大連取引所 内部の様子

出典サイト [资料]旧大连—-你知道多少军事-中国军事-军事新闻-铁血网)(中国語)
旧大連物産取引所は2010年大連銀行へ改装されています。これまで中へ入ることができなかったのですが、入ることができるようなっています。内部は天井の明り取りの窓が見える吹き抜けの構造です。大連銀行のリニューアルにあわせて大幅に改造したのかと懸念していたところ、戦前と思われる古写真を発見しました。この古写真を見ると、どうやら大連取引所のころから内部は広々とした吹き抜けになっていたようです。

大連港方面

大連港方面です。戦後、旧満州から引き上げる日本人が大連港から出発して帰国した歴史的な経緯がある港です。このあたりも多く引揚者が通って行ったのだと推測されます。歴史的な経緯はまだ調査中なのですが戦前は東広場と呼ばれていたようです(確認ができましたら更新します)。
また、戦前から朝鮮系の人が多く住んでいたこともあり現在も周辺には韓国系の飲食店や雑貨、洋服店が多く軒を構えてちょっとしたコレアンタウンとなっています。

アクセス / 地図


大きな地図で見る
<バス>16、710 など多数 港湾橋。

この投稿は 2007年10月18日 木曜日 6:34 PM に 観光・遊び・買い物, 広場・公園, 観光 カテゴリーに公開されました。

コメントをどうぞ

掲載日: 2007-10-18
更新日: 2013-02-08
クチコミ数: 0
カテゴリ
エリア