- HOME
 - » 飲食店・カフェ・バー
 - » 閉店・移転・終了
 - » Cafe必利亜都(ビリヤード)
 
    観光・遊び・買い物  
  Cafe必利亜都(ビリヤード)
営業時間:24時間
大連市中山区天津街138号B1F[MAP]
8281-3980
ホームページ:http://www.dlbilliards.cn
大連にも数多くのビリヤード場はありますが、ひときわ個性豊かなビリヤード場として2006年12月16日に天津街の一角に登場した必利亜都。(プレオープンは11月22日)
24時間営業で映画のワンシーンのような素敵な雰囲氣漂う本格的プールバー必利亜細都。
CMがあるようですので、追加しました。
THANX wingedloveさん
店内の様子
ビリヤードテーブルは全26台。店内には他にも麻雀部屋2室、コンビニ?などもあります。入り口から奥へ広がって展開されています。写真左上は必利亜都 自慢のBarカウンターです。
オルハウゼン
必利亜都は国際基準、全米一の売上げを誇るオルハウゼン台の中国唯一の正規ディーラーでありポケット台を輸入しているそうです。他にもガリオン台も用意されています。
オルハウゼンについて(日本の正規代理店(有)タクマ工業公式サイト)
オススメメニュー
皇家圣典 20元
Barのオススメ、「皇家圣典」。ヘネシーが作っているウィスキーです。見事なランプオブアイス(ロックアイス)は店長の氏家さんが作られているそうです。豊な香りでロックでも飲みやすく、まろやかな風味が味わえます。
料金表
スタッフの紹介
総経理 柏さん
優しく迎えてくれる総経理の柏さん、長春のご出身で10年の日本留学を経て2003年から日本と中国の貿易関連の仕事に関わり、大連、そして中国に本格的なビリヤード文化を浸透させたい、そして男性が多いビリヤードの世界を老若男女で楽しめるものしたいと挑戦中です。

店長 氏家さん
アクセス

中山広場より民生街から天津街を左折し50mほど
改修前のお店の様子。
コメント / トラックバック2件
コメントをどうぞ
掲載日: 2007-05-19
更新日: 2013-02-17
クチコミ数: 2
    更新日: 2013-02-17
クチコミ数: 2
カテゴリ
    
    - アジアン (3)
 - カフェ (11)
 - スイーツ (1)
 - チェーン店 (26)
 - フードコート (1)
 - ラーメン (13)
 - 中華料理 (9)
 - 和食・日本料理 (35)
 - 居酒屋・バー (13)
 - 洋食・西洋料理 (6)
 - 焼肉 (3)
 - 閉店・移転・終了 (134)
 - 韓国料理 (16)
 
- イベント (8)
 - エステ・マッサージ (3)
 - カラオケ (3)
 - クラブ・ディスコ (2)
 - サークル (8)
 - ショッピング (35)
 - ハイキング (2)
 - フィットネスクラブ・スポーツ (7)
 - プレイスポット (4)
 - 学校・スクール (12)
 - 広場・公園 (13)
 - 旅行 (15)
 - 温泉・スパ (1)
 - 観光 (52)
 - 閉店・移転・終了 (95)
 
- 3つ星ホテル以下 (11)
 - 4つ星ホテル (14)
 - 5つ星ホテル (10)
 - ホテル・アパートメント (38)
 - マンション・オフィス (37)
 - 不動産 (6)
 - 乗り物 (7)
 - 大連お役立ち情報 (14)
 - 生活用品 (7)
 - 病院・クリニック (13)
 - 閉店・移転・終了 (12)
 - 飲料・食品 (8)
 
- okaさんの食楽人生 (7)
 - ニュース (1,118)
 - ヒューマンストーリー (34)
 - 中国、食のあれこれ (14)
 - 巻頭インタビュー (64)
 - 恵太太の季節を食す (18)
 - 管理栄養士の食コラム (18)
 
エリア
    - 旅順 (36)
 
- 開発区 (30)
 
- 人民路・港湾広場 (20)
 
- 森ビル周辺 (18)
 
- 中山広場周辺 (17)
 
- 会展中心・星海広場 (17)
 
- 青泥窪橋 (16)
 
- 民主広場・経典生活 (14)
 
- 友好広場 (13)
 
- 西安路 (10)
 
- ソフトウェアパーク (9)
 
- 和平広場 (9)
 
- 黒石礁 (8)
 
- 大連駅周辺 (7)
 
- ハイテクパーク (7)
 
- オリンピック広場 (7)
 
- 二七広場 (5)
 
- 大連空港 (4)
 
- 三八広場 (3)
 
- 馬欄広場 (2)
 
- 保税区 (2)
 
- 解放路 (1)
 
- 金石灘 (1)
 
- 華楽広場 (1)
 


CMが見れないですね。
私の環境のせいかもしれませんが・・・
よーじさん、
コメント有り難うございます。
そうですね、すでに削除されてしまっているようですね・・・・・・、残念です。